【瞑想】簡単なマインドフルネス!はじめての瞑想のやり方を説明!

今回は、瞑想に興味を持ったけどやり方がわからない人向けに、はじめての瞑想のやり方をご紹介します!

瞑想はマインドフルネスの一環であり、マインドフルネスを意識することにより精神的な満足につながっていきます。マインドフルネスの詳しい話は下記に書いてあるのでご興味ある方は見てみてください。

下で紹介するはじめての瞑想を見ながら是非実践してみてください!

そもそも瞑想とは?

瞑想は、目を瞑り、呼吸を整え、姿勢を正し、今に集中することです。瞑想にも種類があり多少異なりますが、最大の目的は多くのことを考えるのをやめることで脳を休ませ、ありのままを受け入れるということです。

様々なやり方などが紹介されているため、自分のやっていることが合っているのかなと不安になる人も多くいらっしゃいます。

下記に紹介する3ステップができていれば問題ありません。

それでも心配な方は、CD付きで簡単に瞑想ができるようになるこちらを試してみてください!

オススメの理由は、何より初心者向けに書かれているため継続して行うことができます。はじめて瞑想に興味を持った人やこれで正しいのか不安になっている方は、ぜひこちらを試してみてください。

はじめての瞑想 3ステップ

まずは、3分間を目安に毎日行ってみてください。「瞑想 3分」とYouTubeで検索すると色々出てくるので自分が心地よいと感じる音楽を流しながらやってみてください。

① 姿勢を正す

まずは、姿勢を正します。重要なポイントは、リッラクスできる姿勢かどうかです。あぐらをかいている姿勢を想像している方も多くいると思いますが、姿勢はあぐらでも正座で椅子に座ってもOKです。

リラックスできる姿勢で背筋を伸ばします。頭のてっぺんが天井に引っ張られているイメージをします。

② 呼吸を整える

呼吸も様々な方法がありますが、ここでは鼻から空気をたくさん取り込んで、口からお腹の空気を全て吐き出します。

呼吸では、秒数を意識することは難しいと思うので、鼻から空気を吸えるだけ吸って、口からお腹の空気を全て吐き出すことだけ意識しましょう。

③ 身体とこころに集中する

瞑想は無になることと言われますが、完全に何も思考をしないということは人間には難しいことです。なので頭に何か浮かんでしまうのは仕方ありません。浮かんだことを深掘りせずに、ただ「あ、浮かんだ」とだけ捉えてください。

意識することは、姿勢と呼吸です。背筋や呼吸の際のお腹にだけ集中してください。そして徐々に目を瞑ります。

まとめ

  1. 背筋を伸ばして、リラックスできる姿勢を見つける
  2. 鼻から吸って口から吐くを繰り返す
  3. 自分の姿勢や呼吸に意識を向け、徐々に目を瞑る

瞑想のメリット

日常に瞑想の時間を作ることで様々なメリットが生まれます。

  • ストレスの軽減
  • 集中力向上
  • 感情のコントロール
  • 身体面への効果も

以上のものが代表的なものです。これは毎日継続して行うことでより効果が発揮されます。

現代は、SNSの普及により常に様々な情報に触れることができます。その結果、思考をしない時間などありません。またSNSなどで多くの人を知れることにより、こんな生活羨ましいと嫉妬してしまうこともあります。

瞑想は、思考をストップさせ、ありのままを受け入れることができます。瞑想を行うことで、無駄な感情の起伏がなくなり、感情のコントロールができるようになります。その結果ストレスがなく、身体面にも良い効果が生まれます。

瞑想の時間が日常に必要な理由

メリットで紹介した通り、日常に瞑想を取り入れることでありのままの自分を受け入れられるようになります。

また瞑想を行う一番の目的は、ウェルビーイングの向上です。ウェルビーイングってなんだろう?という方はこちらに詳しく書いてあります。

瞑想を毎日実践することで、毎日が幸せに近づきます。不安やストレスが多いと感じている方こそぜひ一度実践してみてください。きっと今より良い毎日が送れるはずです。

10個の質問で簡単求人紹介